塾長ブログ

語っても語っても語りつくせない熱い思い!
何事にも一途。炎の男の燃える日々。

akimiyoshi
2ヵ月前に見事第一志望校に合格した卒業生から嬉しいお便りがありました。授業中にいきなり届いた1通のライン・・なななななんと・・高校の1学期の中間考査、全8教科中2教科でクラス1位だったみたい・・しかも苦手だったはずの英語が93点・・・ 学力が身に付いていることも嬉しいけど、卒業後もこんな連絡もらえること・・もっと嬉しいです(*^^*) 高校生活もまだ始まったばかり!これから勉強以外にもいろんな出来 続きはこちら
akimiyoshi
現在、期末テストに向けて週1で小テストを実施しています。今週は3年生の運動部のみんなが根性見せてくれました!今、部活動も最後の中総体に向けて各部とも猛特訓中・・帰宅時間も毎日遅く、塾に来る時間も毎回夜の8時前・・それでもみんな頑張ってくれました!!英語の教科書unit1の内容!80点満点が2名! 上位から陸上部、バスケ部、野球部、サッカー部、野球部1学期の期末テスト、この調子で最後まで頑張ろな(* 続きはこちら
akimiyoshi
今日は久しぶりに片江中野球部の練習試合を観戦しました。試合は守備からリズムを崩し・・残念ながら敗戦・・ 3年生は中総体までいよいよカウントダウン!悔いを残さぬよう最後の最後までしっかり頑張ろう!みんなの努力・・神様も絶対見よるぞ! 続きはこちら
akimiyoshi
新中1のみなさん、こんにちは!中学校に入学して早1ヵ月!学校生活には慣れましたか?部活は頑張ってますか? 今日は正負の計算について少しお話を!3に1をたすと何になりますか?これ、答えは簡単4です。では、3に-1をたすとどうなる・・・?今日はこれについてしっかり理論を持って考えてみよう! 3 + (-1) を計算するまえにまずは足し算の仕組みを!3 + 3 = 63 + 2 = 53 + 1 = 4 続きはこちら
akimiyoshi
中2のみなさん!こんにちは!数学の連立方程式!理解できていますか? 今日は「連立方程式を解く!」ではなく「連立方程式とは何か?」について少し! x + y = 10・・①上の①の等式をみたすxとyの値の組み合わせを考えてみよう!※「等式をみたす」とは「左辺の値と右辺の値が等しくなる」ということもし x=0 ならば y=10    x=1 ならば y=9   x=2 ならば y=8   x=3 なら 続きはこちら
akimiyoshi
新しい学年になって早くも1ヵ月が経ちました。学校の授業は理解できているかな? 中3数学で最初に学習する「式の展開」と「因数分解」!ただ闇雲に公式を暗記する前に、今日は因数分解とは何か??について少しお話を! 先ずは漢字の意味をしっかりキャッチしよう!因数分解とは・・そう!読んで字のごとく「因数に分解する」ことです。では因数とは・・例えば10という数字は、10 = 2×5 と表すことができます。この 続きはこちら
akimiyoshi
ご入学おめでとうございます(*^^*)学校の新しい生活にはもう慣れましたか?部活はもう始まっていますか? 今日は新中1のみんなへ「勉強と部活の両立」について少しだけお話!これから始まる中学校での生活はいろいろ大変です。そんな中、勉強と部活をどう両立していくか・・ これだけは守ってほしい3つのこと ①学校の授業は必ずしっかり聞く  みんなが勉強に取り組む場所は塾や家など、学校以外にもあります。 しか 続きはこちら
akimiyoshi
今日は受験生と最後のお別れバーベキュー!みんなで楽しい時間を過ごしました。 今年の受験戦争もあっという間の出来事でした。1年生の時から通ってくれた3名全員が第一志望校に合格したり・・今年から始まった特色化選抜で2名合格したり・・塾として初の福岡中央高校合格者が出たり・・最も比率の高かった片江中野球部も全員合格したり・・嬉しい出来事がたくさんありました。 【卒業生へ】点数、偏差値、合格・・・おれは毎 続きはこちら
akimiyoshi
3連休の中日は片江中野球部の練習試合を観戦しました。前回、観戦したのは確か半年前くらいかな・・チーム力、ものすごく上がっていました。試合は残念ながらサヨナラ負けでしたが・・・うちの生徒さん、なななななんと・・最終回に同点スリーランを打ちました!!!打球は右中間の柵を遥かに超えてその飛距離はランディバース並み・・いいものを見せてくれました(*^^*) 野球部のみんなへ!・追い込まれるまではとにかく狙 続きはこちら
akimiyoshi
2021年度の入試も全て終わりました。 今年は塾としては初の福岡中央高校合格者が出たり・・今年から始まった特色化選抜で2名が合格したり・・1年生の時からココに通ってくれた3大スターが、全員第一志望校に合格したり・・残念ながら第一志望校には合格出来なかった生徒さんとその保護者から最高の感謝の言葉頂いたり・・嬉しい出来事がたくさんありました。 この記事を読まれている方に声を大にして伝えたい・・入試にお 続きはこちら